ZR’s Log

Twitterで書くには長過ぎる話を置いておく場所。TrySailからクウガやゲームまで、思いついた事をメモのように書き連ねていきます。

MORPHO SUPER LIVE 2016に向けて

物販サイリウムの話

 モルフォライブまで1週間に迫ろうかという今日、INTI CREATES FAN FESTA 20th Anniversaryの物販について、更に詳細な情報が発表された。確認できるのがガンヴォルト公式ツイッターアカウント上のみというのは、あまり優しくないが(11/1あたりに公式サイトでも閲覧可能に)。

 その中にサイリウムが確認できた。先週金曜のガンヴォルト放送局や月曜のプレスリリースの時点では確認できなかったため今回はどうなるのかと危惧していたが、まずは一安心。4本セットの内訳は青3本白1本。これまでのモルフォライブから推察するに白は輪廻用なので、残り3本の青を他6曲に使うことになる。1本で2曲になるわけだが、もし、この青3本が同じ青ではなく別の色だった場合どうするべきだろうか。1月のモルフォライブでは、蒼の彼方用・碧き扉用・藍の運命用で3本存在していた。もし青3本がこの3本を指すなら、使い分けを考えなければいけない。それぞれを比較するなら普通・薄い・濃いという感じになるので、曲に合うものを選んでいけば良い。さて、どう選ぶか、だが。

 

夢現の青で考えるサイリウム選びの話、とおまけ

 今日はモルフォ2nd Album「夢現の青 -Into the Blue-」のインティ・ダイレクト先行発売日である。フル尺となったことで、曲に対する印象はかなり変わった。藍の運命に関しても、ライブ版がいつでも聴けるとはいえ、CD版となるとまた異なる趣がある。

 と、アルバム感想はまた今度にするとして、先ほどの色選びの問題である。ブックレットを見ると、実に多様な"青"が表現されている。9月初旬にこんな感じで青にこだわったブックレットを見た気がする。…話が逸れた。このブックレット、当然各曲のイメージが載っているので、そのイメージ一番近いサイリウムを選べば良いのだ。まあ、同じ青3本だったならそんなことを考える必要もないのだが。

 一応、サイリウムに曲名を書いたシールが貼ってある可能性も否定はできない。だとしたら何故3本なのか、ということになるがさすがに青6種類は難しかったのだろう。

 

 青サイリウム6種を用意するのは非常に厳しそうだったのだが、最近6種の青に光るブレードを手に入れた。折角なので、これをもっていっても良かったのだが、6色の見分けが難しい。そして、どれをどれに割り当てれば良いかが決まらなさそうなので、断念する。もし決まれば、持っていくかもしれない。

 

会場の違いの話

 今までのMORPHO SUPER LIVEはライブハウスで行われてきた。オールスタンディングで、ステージと客席が非常に近い。これまで2回を経て、それが当たり前になるのではないか、と思っていた。だが、日本3回目となる今回は、ホールでの開催となった。先述のINTI CREATES FAN FESTA 20th Anniversary内での開催となる為、当然ではある。だが、この変化は、必ず演者と観客に何かをもたらすのではないだろうか。ガンヴォルト発売記念イベント、MORPHO SUPER LIVE 2015、MORPHO SUPER LIVE 2016、ガンヴォルト新作発表会と、全てのモルフォライブでステージと客席は近かった。ホール特有の距離感が生まれることで、一体どうなるのか。いつも通りのホール開催ライブかな、と思いたいが、それらとは客層が違う。どうであったにせよ、全力で楽しむだけの話なのだが。

 

1時間30分というライブ尺とそこから考える曲目の話

 タイムテーブルでは18:30~20:00との表記がある。実際には多少伸びそうだが。これまでのMORPHO SUPER LIVEと曲数を振り返ろう。

 MORPHO SUPER LIVE 2015は1時間20分弱。モルフォ曲とライブ用組曲を合わせて、13曲。

 MORPHO SUPER LIVE 2016は2時間弱。モルフォ曲とライブ用組曲、そしてFind Out!を合わせて、17曲。

 今回はだいたいこの2つの中間くらいと考えれば良いだろうか。夢現の青に収録されているのは7曲。これに、既に発表されているOVA用2曲を足して9曲。ライブ用組曲を以前同様3曲とすると、12曲。アンコールで2曲。計14曲。こんなところだろうか。

 アンコールにくる曲は、前回のように既に歌った曲からとは限らない。無印版の9曲のうち、どれかを歌う可能性も十分にある。そして、RoRo乱入からのデュエット版だって無いわけではない。遠藤さんは行けないと言っていたので、この可能性はほぼ無いが。

 以上から、無印曲用のサイリウムを用意しておくべきである。偶然、2015の時のサイリウムセットが残っているので、使えたら使う。あと、RoRoカラーも用意しなければならない。

 

曲を覚える話

 桜川さんがよくおっしゃっている。曲を覚えてきてほしい、と。観客側が歌うパートが存在するからだ。これは夢現の青のブックレットで確認する。ライブまで1週間ちょっとなので、厳しい部分はあるがやらなければいけない。ライブ用組曲で何が来ても曲を把握できるようにサントラもちゃんと聴かなければならない。

(11/3追記)

 桜川さんのライブレクチャーが解禁。並行世界、菫青石、瑠璃色刹那、輪廻 新章について。さらに、タオル曲を振る曲もある模様。物販でタオルを買うのを忘れずに。

 

いつものあれの話

 忘れてはならない。彼には名前がついたことを。叫ぶ時は名前を叫ぼう。

 

 

 

 以上で、モルフォライブ備忘録を終わる。