ZR’s Log

Twitterで書くには長過ぎる話を置いておく場所。TrySailからクウガやゲームまで、思いついた事をメモのように書き連ねていきます。

LAWSON presents TrySail Live Tour 2023 Special Edition "SuperBlooooom"

 久々のツアーが終わる。正直あまり行けてないから気づいたら終わりが来ていた感覚だが、そんなツアーファイナルは特別版になった。

 

 ツアーファイナルに参戦するのは同じくここ幕張で行われたOdyssey以来。あの時は割といろんな公演に行ったこともあって、終わりというものを噛み締めていた気がする。

 Special Editionと銘打たれるのはこれが初めて。それだけに、この2日間には底知れぬ何かが眠っているような感じがあった。

 

1.SuperBloom

 波のような模様を描くレーザーから始まり、Bloom!と叫ぶパートへ。今回は声出しができるんだぞというのを曲が始まる前から伝えてくる構成に、少し感動したりする。

 そこからようやく始まったこの曲はツアーを経て大きく成長し、横浜とは比べ物にならない一体感が生まれていた。

 

2.Re Bon Voyage

 さて次は、と思っていたら前回は聞こえてこなかったイントロが耳に入る。ここでいきなり追加曲、しかも前回ツアーで声出しが叶わなかった表題曲である。まさかこんなにすぐに聴けるとは…!

 なんだかんだ、アルバムRe Bon Voyageは名作だと思っているのでこの辺りの曲が聴けるのは嬉しい限り。

 

3.Favorite Days

 楽しい!

 この曲がこれまで積み上げてきた振りコピの楽しさに、コールまでできるようになってしまったらもう止まらないのである。

 Special Editionだからなのか、間奏の煽りで観客とコールのキャッチボールをしていく。

 

4.Baby My Step

 振り付けから繋がってこの曲が始まるの本当気持ちいい。

 久々の声出しができるようになって、少し雰囲気が変わったかな。

 これほど歌詞を味わえずに楽しむ曲もないと思う。いい意味で。

 

5.マイハートリバイバル

 この2日間の天さんのカウンターキックが高いのなんの。

 声出しができない頃に生まれた曲の割には声出し前提の作りをしているのだけど、だからこそ今回のツアーでは本領発揮していて、本気で楽しかったなと思う。

 

6.adrenaline!!!

 1曲増えてもこのパートはこの曲に繋がる。いやあ、きつい。

 その選択をしたから、これからも歌い継がれていくんだろう。

 ある意味挨拶代わりなのかもしれない。屈指の盛り上がり曲なのに、挨拶程度だというのがこのツアーの恐ろしいところ。

 

 ついにツアーファイナルという話。恒例の他の公演来ましたか全通ですか初めてですかみたいなやつ。

 今回のライブは体感10分とはもちょの弁。

 

7.ちゅるちゅわ

 可愛い系の曲だけど、これまでとは可愛いの切り口が一線を画す。

 はなれない距離のキャリかわが結構反響良かったのかな。

 HeyHey入れにくいんだよね。タイミングがとりにくいというか。入れた方が楽しそうなんだけど。

 

8.はなれない距離

 そりゃ歌ってもらわないと。追加枠で来るだろうと思っていたし、入るならこのパートですね。

 ウィスパーボイスが大音量で流れるのは相変わらず不思議な感じ。

 

9.flower

 ファンが3人に応援を伝える手段の一つとして花(フラスタ)があるわけだが、この曲のタイトルがflowerなのは、3人から我々へ送られる花だからなのかもしれない。

 ライブという空間に対する愛おしさみたいなものが、タイトル、歌詞、歌い方、振り付けといった全てでもって表現されている。

 

10(Day1).TRIGGER

 今年は本当にこの曲を歌い続けてきたよね。去年初めてMVを見たあの日は想像もしていなかったけど、それほどまでにこの曲を届けたいのかな。

 

10(Day2).マリアに乾杯

 この曲がツアーを巡るとは思わなかった。ほとんど歌えてないちょっと前の曲とかあるし。

 だがしかし、この曲を歌う天さんは本当たくさんの人に見てほしい。抜群の表現力で一瞬で雰囲気を変えてしまうのもソロトップバッターにピッタリ。

 

11(Day1).ラフセカンド

 始まる前に急に連絡網回してくるし、ヒヨコ群はすぐ対応しちゃうし。このライブ感がまたたまらない。

 アルバム楽しみですね。

 

11(Day2).ハレノバテイクオーバー

 ナンちゃんの曲は本当一緒に楽しめていいね。コールの楽しさはTrySail曲のそれとは少し違って。でもその本領が発揮されるのは自身のライブなので、年末からのツアーも期待できそう。あんまり行けそうにないけど。

 

12(Day1).シュワワ!

 一応夏の曲らしい。いや、思いっきり夏表現してるか。

 サビの振り付けは難しい。スマドロとかもそうだけど、もちょは結構難しい曲多いよね。

 爽やかな時間が流れて気持ちいい。

 

12(Day2).ユメシンデレラ

 もう4年前の曲か。アレンジなしで聴くのは久しぶりかも。

 コール有りで披露できる機会が限られていたこともあり、コールなしに慣れているのでなんだか変な感じだった。

 もちょもまたライブやってほしいな。

 

 ここの早着替えはもちょだけがやるので、衣装の作りが1人だけ違ったりするのかな。しかし、あの短い時間で色々ありますね…(足のキラキラが衣装の中に隠れる)

 

13.Mermaid

 布捌きが上手くなったらしい。闘牛もできる。

 メロディが綺麗だったりどこか異国情緒があって、聴いていて心地いい。

 

 1日目は会場を3色で分けてみたり。2日目はクレーンカメラにジュエルがついていたり。

 

14.Lapis

 正直3人の姿ははっきりとは見えない。ステージは暗く、光は3人を照らさない。そればかりか、スモークが雲のように覆い隠さんとする。

 それがこの曲らしくて良い。ラスサビ前の静寂も空気が張り詰めていて息を呑む。

 こういう魅せる演出はどんどんやってほしいな。

 (ステージ外に落とせない衣装はどうするんだろうと気になっていたりもした。)

 

15(Day1).CODING

 この曲の特殊イントロ本当好き。

 

15(Day2).Truth.

 今この曲の振り付けを見ると、ちょっとブレーザー思い出すな。

 レーザーの色がメトーデなの良かった。

 

16.誰が為に愛は鳴る

 きたきたきた!めちゃくちゃ聴きたかったよ!

 好きなものと好きなものが交わった曲だから、思い入れがかなり強い。

 

 この辺りの人ならざるものの想いが濃くて、かなり好きなパートだったりする。最近そういう作品の熱量が高いのもあるけど。

 

17.High Free Spirits

 ちゃんとDay2はファイナルー!だった。やっぱいいわ。

 

18.Good Luck Darling

 声出しができない頃の曲たちは、それ以外の部分でお客さんを楽しませていたと思うのだけど(Re Bon Voyageの曲は総じて振りコピに全力を注いでいる)、そこにコールを足すとなお一層楽しいのよね。

 声出しなくても楽しいじゃん、と思わせていた前回ツアーからの変化が一番感じられるアルバム曲群なので、まさに限界突破している。

 

19.Ah! La Vie En Rose!!! -ア! ラ・ビ・アン・ローズ-

 yachtboatのBDが届いたので見たんですけど、もしかして遊ぶパートのバラの花から生まれた曲だったりします?

 ピラミッド建築パート、ピラミッド感ないよね。楽しいけど。

 

20.Sunsetカンフー

 暗転のうちにバラの花からカンフーポーズに変わっている。

 ちょっといつもより面白くなってたな。

 スーパー修行タイムの繋ぎ方がかなり綺麗になっていて驚いた。

 

21.華麗ワンターン

 なんで最後に走るのか。3人もお客さんももうボロボロなんだけど、走り切れるだけのパワーがこの曲にはある。というか、止まれる瞬間がないくらいノンストップだよねこの曲。

 

アンコール

 5分待って、じゃないんだわ(Day1)。

 

EN1.遥かな航海

 座って聴きたかったので良かった。2日とも歌詞を噛み締めていた。

 最後に星が流れて。

 

EN2.Etoile

 この曲の間は星になる。

 (今回はEtoileが入ったとか言うのでDay2は違うのかと思ったけど別にそんなことはなかった。)

 

EN3(Day1).Sail Out

 ベタだけど、だからこそいい。これからもいろんな出港が見たいですね。

 

EN3(Day2).ひかるカケラ

 俺が、俺たちがひかるカケラだ(?)

 

 告知と挨拶。

 あれ、あんなロゴだったっけと思ったケーブルモンスター、初出しだった。

 

EN4.Follow You!

 Hey!Hey!Wow!Wow!楽しい。

 ノリやすいメロディなのもあって、聴いてるだけでも楽しいんだよね。

 

W-EN(Day2).SuperBloom

 いやあ、まあ、ね。久々の声出しライブ、そのツアーファイナルなのだからと欲張ってしまう。

 良かったよ、本当に。

 

全体感想

 終わったけど終わったなあ感はやっぱりない。まだ続くような、そんな気持ち。もう少ししたら感じるかもしれないし、まったくそんなこともないのかもしれない。

 でもなんというか、また帰ってきたいな、と思う。何より、楽しいから。

 

 最後に、最高のライブを作ってくれたTrySailのお三方、スタッフの皆さんに感謝します。